
でんぱ組.inc 「W.W.D」
友達がツイッターで「誰か一緒に見に行こうよ」と言っていたので、 楽しそうだし、行ってみたいなと思ったのが、きっかけでした。 でんぱちゃんを初めて見たのは、東京大学の五月祭です。 2012年5月19日。 ちょうど、もがちゃんとピンキーちゃんが加入して、 『でんぱれーどJAPAN/強い気持ち・強い愛』 が出る直前でした。 とても、ざわざわ感がある時期だったんじゃないかなと思います。 その後は、シングル『キラキラチューン/Sabotage』は買って、 「キラキラチューン」のMVが好きすぎて、家で繰り返し繰り返し見てはいましたが、 まだアイドル初心者だったこともあって、 五月祭後は、現場には行っていませんでした。 でも、「W.W.D」のPVをYoutubeで初めて見たときに これは、ただごとじゃないぞ、と思いました。 「いーじめられー部屋にひーきこもーっていたー」 電車の中とかで、泣いちゃいけないと思うのに、 PVを見てしまっては、 見るたびに、これは大変なことになった、と思いました。 W.W.Dは、きっとでんぱ組至上一番、物議を醸した曲なんだと思います

はっぴいえんど
突然ですが、 私は生まれ変わったら、松本隆さんか、早川義夫さんになる予定です。 その松本隆さんがいらっしゃったバンド、「はっぴいえんど」について。 ・・・さて、ここから思い出話が始まってしまうわけですが、 私は大学時代に、オールドロックのコピーをするバンドサークルに所属していました。 そのサークルの仕組みとしては、 例えば「次のライブで、ビートルズやりたい人!」と声を上げて、 ジョン係やポール係を集めてバンドを作って、ライブをするのです。 その頃、どうしても松本隆さんのドラムが好きすぎて、 ドラムなんて、ほとんどやったことないのに、 私が松本隆さん担当で、はっぴいえんどのコピーバンドを組んだことがあります。 (しかも、ちゃっかりドラムソロのある「はいからはくち」という曲をやる目立ちたがり。) はっぴいえんどのドラムの、音の粒の動きは本当に独特で、 あのタイミングを会得したくて、随分練習した覚えがあります。 私がはっぴいえんどを好きになったのは、大学1年生のときですが、 はっぴいえんどの 「間合い」 は、 それまでの高校生の私の中には、全く存在しな